【イベント・冬至に易を立てる】当日の様子をレポートします!

秋田県美郷町のゲストハウス・イベントスペース「ミロクハウス」にて、12月21日冬至の日、九星気学士・運気予報士の小熊九太朗による2025年の開運術講座が行われました。

2025年はどんな年になる?その傾向と対策は?などについてお話し、また、参加者の皆さんが自分でできる簡単な易占のご紹介などもさせていただきました。

この記事では、当日の詳細をレポート。また、各種セミナーの開催もご案内いたします。

目次

2024年12月21日開催 小熊九太朗の開運術講座の様子

冬至の日に行われた開運術講座。オンラインも含めてたくさんの方にご参加いたただきました。

その当日の様子をご紹介します。

ミロクハウスの共同オーナーでもある講師・小熊九太朗については、こちらをご参照ください。(外部サイト)

2025年に向けた開運術講座は、ミロクハウスのオーナー・鈴木のご挨拶とクリスタルボウル演奏から始まりました。

秋田市出身のクリスタルボウル演奏家・佐藤裕子さんによる約10分間のクリスタルボウル音浴で場の空気を清めていただいたのち、小熊九太朗の開運術講座を開講。

プロの易者は冬至に易を立て、来年度の世情がどうなるかを占うといいます。

小熊九太朗も今回のイベントが始まる前に易者として、2025年はどのような年になるかを占いました。

参加者の皆様には、その結果と対策を共有させていただきました。

レポート① 前半はわかりやすい易学セミナー

二十四節気と冬至について、「易学」というものの考え方について、そして易が私たちの日々の生活にどのように影響を及ぼしているかについてなど、小熊九太朗が初心者の方にもわかりやすく解説しました。

易とは何か、初めて易に触れる方はこちらも併せてご参照ください。(外部サイト)

レポート② 後半は「自分で易占を立ててみよう」

講座の後半は、参加者の方に各自、来年の気になることについて易を立てるということを実践していただきました。

サイコロを使って誰でも簡単にできる易をレクチャーし、ご自身のことを自分で占います。

易の結果で解釈しづらいことが出た時には、小熊九太朗が個別に質問にお答えしました。

レポート③懇親会はミロクハウス特製のカレーで

講座後の懇親会で参加者の皆様にお出ししたのは、ミロクハウス特製カレー。

秋田の美味しいもの・魅力を世界に発信したいという思いでオーナー・鈴木が中心となって開発した、ミロクハウスオリジナルカレーに自家製コーヒーをセットにして楽しんでいただきました。

小熊九太朗も交え、参加者様同士楽しく和気あいあいと歓談をしたのち、楽しい雰囲気の中で終了となりました。

小熊九太朗のイベントは来年も開講予定!

ミロクハウスでは、小熊九太朗による気学教室をこれからも開催予定。

小熊九太朗が長年の勉強と経験から身に付けた気学について、わかりやすくお伝えする教室を開きます。

また、2025年からは気学に加え、小熊九太朗が考案した「足踏みセラピー」も体験や習得のできる教室を行う予定。

ご希望者様には、一泊二日での足踏みセラピー合宿メニューも準備中です。

ミロクハウスでは楽しいプロジェクトを多数準備中です!

ぜひミロクハウスのイベント情報にご注目ください。

Instagramでは最新のイベント情報をいち早くご案内しますので、ぜひフォローをしてくださいね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

兵庫県生まれ、秋田県育ち。東京、シンガポールでの会社経営の傍ら、2020年のコロナパンデミックをきっかけに、秋田県に移住。
ミロクハウスのオーナー兼女将。

目次