足踏み開運セラピーを学びたい方へ──ミロクハウス共同オーナーであり、九星気学研究家、そして足踏み開運セラピーの考案者である小熊九太朗が、この夏からセラピスト養成講座を開講。
現在は一期生の皆さんが受講中で、実技や理論を熱心に学ばれています。足踏み開運セラピーの受講生インタビュー第2回をご紹介します!
受講生のご紹介 | 今回は川尻 沙織さん

★名前(ふりがな)
川尻沙織(かわしりさおり)
★年代 30代
★職業 専業主婦
足踏み開運セラピーを受講しようと思った理由を教えてください。

私が足踏みセラピーを受講しようと思ったのは、同じ1期生のあゆみさんに紹介されたことがきっかけでした。
今まで何かをやりたい!という気持ちが全く沸かなかったのですが、なぜか足踏みセラピーに強く惹かれるものがあったからです。
実際に施術を受けてみて、身体の巡りがとても良くなったことに感動しました。
足での施術なのに、まるで手で施術されているかのような感覚。
足だからこその深く心地よい圧にすっかり虜になりました。足踏みセラピーについてのお話も聞き、講座があると知り、私も施術する側になって家族に足踏みセラピーをしたい!
この感覚を味わってもらいたいという気持ちが生まれてきました。
そして、もう一つ決めてになったことが、足踏みセラピーは施術を受ける側だけではなく、施術する側も癒される。元気になれる。というところです。
共に癒されるセラピーに惹かれました。
足踏み開運セラピーの他の施術やセラピーとの違いはなんですか?

足での施術というところがまず珍しいと思います。
足だから手での施術とは違い、施術する側も疲れないことが魅力です。
そして、ただ踏んでほぐす、ということではないのが足踏みセラピーです。
施術者は丹田を意識し丹田を通じて踏んでいきます。
より深い意識になり相手の深い所にタッチして整えることができます。
また、足踏みセラピーは気学の五行に基づき、その人に合った施術をすることができます。
共に癒される、というところも他の施術やセラピーとの違いだと思います。
足踏み開運セラピーのスキルを習得して、どうしていきたいですか?

まずは家族や身近な人たちに足踏みセラピーをして共に癒されていきたいです。
そして、いつか開業して秋田の沢山の人たちにも足踏みセラピーを通じて、〝わたし〟を思い出して過ごしてほしい。
〝わたしを感じて生きる〟ことを大切にしてほしいです。
共鳴を拡げて、素敵な秋田にしていきたいです。
最後に、このページを見ている人に一言!

まずは足踏みセラピーを体験していただきたいです。体験することできっと何かが生まれてきます。
足踏みセラピーがあなたにとって〝わたしを感じる時間〟になりますように。
一緒に足踏みセラピーを広めていきませんか?