【受講生募集】足踏みセラピーのスキルを身に付けませんか?

「最近、肩こりがひどくて…」「頭が重くて集中できない」——そんなお悩みをお持ちではありませんか?
現代人が抱える慢性的な不調にアプローチする、新しい癒しの技術「足踏みセラピー」。
秋田県美郷町の民泊・イベントスペース「ミロクハウス」では、足踏みセラピーを“習得できる”講座が受けられます。

目次

足で癒す、全身の巡りを整える——小熊九太朗の足踏みセラピーとは?

講師を務めるのは、ミロクハウスの共同オーナーであり、気学研究家でもある「小熊九太朗」。

彼が考案した足踏みセラピーは、足裏を使って優しく圧をかけていくもの。

『五行のエネルギーを意識したアプローチ』とともに筋膜リリースの考え方を取り入れることで、深い癒しと凝りや緊張の解放を促します。

ただのリラクゼーションではなく、心と体のバランスを整える本格的な施術です。

心地よい圧と独自のアプローチ法で、心身のバランスを整え、健やかでポジティブなエネルギーを引き出せるセラピーとして、体験した方から大変ご好評をいただいています。

そしてこのセラピー、施術を“受けるだけ”ではなく、“自分でできるようになる”というのが最大の魅力です。

講座では、初心者でも無理なく習得できるカリキュラムで、実践的なスキルを丁寧に学ぶことができます。

こんな方におすすめです
・癒しやセルフケアに興味のある方
・易学や気学など、東洋的な身体観に関心のある方
・肩こり・頭痛・疲労感などに悩んでいる方
・自分の手(足)で、人を癒すスキルを身につけたい方
・将来的にセラピストとして活動したい方

手技で行うマッサージと比べると、圧力が一点に集中しないため揉み返しが起こらず、また、体の深部にまで程よい圧が届く心地良さが大きな特徴の足踏みセラピー。

小熊九太朗による理論と実技を組み合わせた講座は、単なる技術の習得を超え、自分自身の心身にも深く向き合う時間となっています。

職業柄、1 日中、パソコンやスマホを活用するので、首、肩はガチガチで、目の奥が痛いのが日常でした。
そのため、ありとあらゆるマッサージ、整体、リンパマッサージなどに通い、多いときは、週3 回ほど施術を受けてきました。その時はすっきりしてよいのですが、翌日には、また肩や首コリが気になり、慢性的な肩こり体質です。
縁あって受けた足踏みセラピーは、いままで受けてきた施術のどれとも比べられない気持ちよさでした。
特に、腰、臀部の部分は、微妙な足踏みのバランスによって、ハンドでは、なかなかとり切れなかった深部に圧が届いて、コリがほぐされて行きますし、腕や手のひらへの施術は病みつきになります!

講座の詳細 | 秋田・美郷町のミロクハウスで、心身を整えるひとときを

講座の開催場所は、秋田県美郷町にある「ミロクハウス」。
静かな自然と湧き水に囲まれたこの場所は、学びと癒しの時間を過ごすのにぴったりの環境です。

また、遠方からご参加の場合には、民泊を運営しているミロクハウスにご宿泊いただくこともできます。

講座の詳細
・2名様以上の参加者様が集まった時点で開催いたします。
・10:-00-15:00(ランチ休憩あり)
 ※ランチタイムには、事前予約制でミロクハウスのオリジナルカレーがご用意できます。
・受講料:6600円/1名(複数名様でお誘いあわせの上ご参加の場合は、6000円/1名)

あなたも「足踏みセラピー」を習得してみませんか?


“足で癒す”という新しい体験は、自分自身をいたわることにもつながります。
肩こりや頭痛に悩む日々から一歩踏み出し、「気」を感じながら自分と向き合う時間を持ってみませんか?
そして、自分の手(足)で家族や大切な人を癒せるようになりませんか?

足踏みセラピーについては、小熊九太朗の気学塾のwebサイトもぜひご覧ください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

兵庫県生まれ、秋田県育ち。東京、シンガポールでの会社経営の傍ら、2020年のコロナパンデミックをきっかけに、秋田県に移住。
ミロクハウスのオーナー兼女将。

目次